おはようございます
←先週の日曜日、センチュリーホテルで、「社団法人日本クラブメンター協会」のキックオフミーティングが開催されました。
パワー溢れるメンバーが集まっており、これからが楽しみです。
みんなで盛り上げていきたいと思います。
今日は、午前中は、沼津の裁判所で裁判です
午後は、静岡の裁判所で裁判、家事審判、弁護士会で法律相談が入っています。
夜は、不動産管理会社で相続のセミナーを行います
テーマは、「不動産会社の営業マンが知っておくべき不動産をめぐる相続の法務(基礎編)」です。
相続全般ではなく、不動産にフォーカスした相続に関する法律問題について、双方向で勉強していきます。
今日も一日がんばります!!
さて、今日は本の紹介です。
入社10年目の羅針盤
ライフネット生命保険副社長の岩瀬さんの本です。
入社10年目というと、だいたい30代前半ですよね。
その年代の方を対象として書かれているようです。
非常に良い本だと思います。
さて、この本で「いいね!」と思ったのはこちら。
「なぜ、ハーバードではベンチャーがよしとされるのでしょうか。
アップルコンピュータの創業者としてカリスマ的な支持を得ていたスティーブ・ジョブズ。彼がこんな言葉を残しています。
“Why join the navy if you can be a pirate?”
これはまさに、『ベンチャーやろうぜ』というメッセージそのものなのだと思います。
一生懸命勉強をして、いい大学を出た人たちが目指す就職先は、大企業や国家公務員などといったところです。しかしジョブズからすれば、それはもったいないというのです。そういった就職先というのは、安定はしていますが組織の中にはレールが敷かれ、そこでやれることはだいたい決まっています。つまりそれは、軍隊にいるのと変わらないということ。大海原を航海するのには、海軍なんかよりも海賊のほうが楽しい。ジョブズはそう言いたかったのではないでしょうか。」(205~206頁)
ジョブズのこの言葉、おしゃれですね。
僕には、この言葉、
「安定を求めるなんて、ダサいぜ。ベンチャーで、暴れようぜ。世の中変えようぜ!」
みたいな感じに読めます。
今までにない切り口で新しいビジネスを立ち上げることこそが、生きている証という感じです。
常に新しい壁を超えるためにもがきながらチャレンジしていくことこそが、「仕事をする」という意味だと思っています。
それこそが、自己実現なんだと思います。