おはようございます。 今週も一週間がんばりましょう。
サブタイトルは「『常識』の99%はウソである」です。
帯には「『当たり前』に囚われていると一生バカをみる!」とも書かれています。
いろいろな具体例をあげて、「常識」や「当たり前」を鵜呑みにしてはいけないことを説いています。
さて、この本で「いいね!」と思ったのはこちら。
「・・・何時間も待たされた挙句、たった数分間の形式的な診察しか受けられない。こんな診療だったら、ぶっちゃけAI(人工知能)や、専門家が操作するLINEのチャットボットでも成り立つと思う。」(186頁)
「診断はLINEやスカイプ、メッセンジャーのテレビ電話機能を使って済ませ、メールで処方箋を出して薬はデリバリーしてもらう。もちろん支払はクレジットカードなどのオンライン決済ですべてOK。こうすれば医師も看護師も薬剤師も患者もみんなが得をするはずなのに、規制や古いしきたりが邪魔をしているのだ。」(186頁)
これは医療に関する話ですが、このような非効率・不合理なことなんて、世の中、探せばいくらでも出てきます。
法的な規制等が邪魔をして、なかなかイノベーションが起こせないこともありますが、そうでないものもたくさんあります。
「もっといい方法あるんじゃないかな」という素朴な疑問を形にできるとビジネスになります。
多くの人が不便に感じていても、「ま、しかたないか」と思っているものに光を当てるくせをつけると、ビジネスの種はいくらでも見つけることができます。
あとはやるかどうか。ただそれだけ。