おはようございます。
←先日、いつもお世話になっている社長と、ホテルセンチュリー内「けやき」の特別賞味会に行ってきました。
写真は、「富士山岡村牛サーロインとシャリアピンステーキに牛舌の厚切りステーキを レモンと黒胡椒で」です。
タイトル、長いですね(笑)
やはり、お肉は、厚くないとおいしくありません。 牛タンもこのくらい厚いのがいいですね。
今日は、午前中は、フランチャイズ契約の打合せが1件、弁護士会での法律相談が1件、新規相談が2件入っています。
午後は、新規相談が1件です。
夜は、社労士の先生方を対象としたセミナーです。
テーマは、「重要判例から読み解く労基法19条(解雇制限)に関連する争点の整理」です。
労基法19条は、最近の流行ですね。
今日も一日がんばります!!
さて、今日は本の紹介です。
西田さんの本です。
西田さんがこれまでに行ってきた講演やセミナー、出版された著書の中から50のことばを選んだものです。
さて、この本で「いいね!」と思ったのはこちら。
「グチや悪口、不平不満、ネガティブな話というのが、ツキのない人間に共通の行動特性なのです。すぐ怒ったり、あっさり落ち込んだりするのも特徴です。つまり感情のコントロールが苦手。ですからツキのある人間のポジティブシンキングとはどうしても相容れず、なかなか付き合ってもらえません。ツキと運は必然であり、いわば自己責任なのです。」(76~77頁)
「感情のコントロール」は、日常生活や仕事を円滑に進めるためのキーワードとなります。
自分が感情的になりやすいと感じる方は、意識して改善をしていかなければ、いつまでも感情的なままです。
「感情的でなにが悪いの?」と感情的にならず、自分とは別の「客観的な第三者としての自分」を常に意識することが大切だと思います。
みなさんは、他人へアドバイスをすることはできても、自分自身へアドバイスをすることはしませんよね。
自分が他人だと仮定して、日頃、他人にアドバイスをするように、自分自身にアドバイスをする。
それだけで、感情は相当程度コントロールできるのではないでしょうか。
また、あらゆる感情のうち、特に気をつけなければならないのは、「怒り」の感情です。
すぐにカッとして、冷静な判断ができなくなるようでは、何事もうまくいくはずがありません。
重要な場面だけ冷静になろうとしても、うまくいきません。
何事も日頃の習慣です。 日々の生活から、是非、試してみて下さい。