おはようございます
←先日、事務所の近くの「八百屋の台所 酒菜」にお昼ご飯を食べに行きました。
写真は、「オムカレー」にチキンカツをトッピングしたものです。
おいしゅうございました。 まだまだ知らないお店がいっぱいあります。
午前中は、打合せが1件入っています。
午後は、裁判の打合せが2件入っています。
今日も一日がんばります!!
さて、今日は本の紹介です。
バシャール スドウゲンキ [単行本]
須藤元気本、第3弾です。
この本は、かなりぶっとんでます(笑)
普通の感じで読み始めると、わけがわかりません。
ちゃんとバシャール(ダリル・アンカ)さんと会話が成り立っているのがすごいです。
さて、この本で「いいね!」と思ったのはこちら。
「人々が人生でいろいろな出来事を経験したとき、私たちがまず提案しているのは、ニュートラル(中立的)な状態に入る、ということです。ニュートラルな状態に入ると、現実を変えやすくなります。ニュートラルな状態に入り、自分自身がその経験についてどのような信念を持っているのか、どんなことを信じているのかを自問してみるのです。
・・・何かの出来事に対して感情的な反応をしているとき、私たちは次のような質問を自分自身にすることを提案しています。『この出来事によってこのような感情的な反応が出てくるということは、私はこの出来事に関してどのような信念を持っているのだろうか。どんな信念を持っているからこんな感情になるのだろう』この質問をすることによって、自分がどのような信念を持っているのか、自分は現実をどのように定義しているのかがわかってきます。」(162~163頁)
中立な立場で先入観なく物事を見ることを習慣化することはとても大切なことです。
先入観を持っていると、誤解が生じるし、物事を正確に把握することが難しくなります。
これは、弁護士という仕事だけではなく、あらゆる仕事において共通していることだと思います。
とにかく人の話を聞くときは、これまでの経験等をひとまず横に置き、先入観なく話を聞く。
途中で人の話を遮り、最後まで話を聞く前に「こういうことでしょ」と勝手に解釈しないようにする。
このように、人の話を途中で遮る行為自体、相手に対して失礼ですし、そもそも「こういうことでしょ」という解釈が全く間違っていることも少なくありません。
まずは、先入観なく、最後まで人の話を聞く習慣をつけることから始めるのがいいのではないでしょうか。