- 講演11/27 「(顧問先会社様限定講座)知らないと大損害‼会社負担で資格・免許取得後すぐに退職した従業員に対する資格・免許取得費用の請求のしかた-労基法16条の正しい理解-」
- 講演11/24 「(顧問先会社様限定講座)経営者が知っておくべき従業員支援プログラム(EAP)の活用法と生産性向上を図るための3つの視点」
- 講演11/21 「(顧問先会社様限定講座)国交省ガイドライン及び近時の裁判例から読み解く!孤独死(自然死)に関する法律問題の対処法-心理的瑕疵、原状回復費用、賃料等の逸失利益等-」
- 講演11/20 「第68回 企業法務判例研究会」
- 講演11/19 「EAP特別研修 犯罪・不正行為を行わない、巻き込まれないために必要なマインド-「原因と結果の法則」を理解する90分-」
- 講演11/16 「(顧問先会社様限定講座)なんでも『パワハラ!』『セクハラ!』と主張する従業員に対する正しい対処法」
- 講演11/15 「(顧問先会社様限定講座)厚労省のカスハラ対策マニュアルから読み解く!カスタマーハラスメント(カスハラ)の認定基準策定・運用の重要性と留意点」
- 講演11/13 「(社労士限定講座)近時の裁判例から読み解く!懲戒処分の社内公表の是非及び留意点」
- 講演11/10 「(顧問先会社様限定講座)景品表示法の主要な改正事項ポイントチェック③-ステマ規制-」
- 講演11/8 「(顧問先会社様限定講座)こんなとき、どう対処すればいい!?栗田式患者トラブルを解決するマインドとスキル⑧-患者の迷惑発言に対する録音の取扱い-」
- 講演11/6 「(顧問先会社様限定講座)訪問販売事業者必見!知らないと大損害‼ 特商法の理解不足から生じる法定書面の記載不備事案TOP3」
- 講演11/1 「(顧問先会社様限定講座)中小企業M&Aにおける法務DDの基礎⑫-第三者からの権利侵害主張に係るクレーム等を受けた場合の対処法-」
- お知らせ10/1 「クレベリンに関する景品表示法違反事件から読み解く!企業が注意すべき『優良誤認』の傾向と対策」(ビジネスレポート2023年10月号)が栗坊’s opinionに追加されました。
- お知らせ10/1 栗坊の人事労務だより(令和5年10月号)が追加されました。
- お知らせ9/28 「【知的財産権2】はじめての著作権講座 著作権って何?【重要度★★★☆☆】」が企業法務資料アーカイブに追加されました。