- 講演3/17 「第84回 企業法務判例研究会」
- 講演3/14 「(顧問先会社様限定講座)内部通報制度の設計・導入と運用上の留意点⑥-内部通報制度に関するアンケート実施による実効性確保-」
- 講演3/12 「(顧問先会社様限定講座)新卒者の早期退職の予防策としての従業員支援プログラム(EAP)の利用法」
- 講演3/7 「(顧問先会社様限定講座)『新型ハラスメント』から読み解く!現代日本の課題と現実的な対処法-フキハラ、ロジハラ、スメハラ、ワクハラ、ハラハラ-」
- 講演3/5 「(顧問先会社様限定講座)利用規約(定型約款)作成・変更に関する実務上の留意点」
- 講演3/3 「(顧問先会社様限定講座)令和7年4月1日施行!改正育児・介護休業法のポイントと実務上の留意点」
- お知らせ2/10 「【知的財産権7】開発成果が相手方に帰属する場合は開発委託 ~既存技術は守った上で、適正な対価を【★★★☆☆】」が企業法務資料アーカイブに追加されました。
- お知らせ2/8 「【会社法】引当金の計上に関する違法な会計処理によって会社が被った損害(課徴金、上場契約違約金等)について執行役等が賠償責任を負うとされた事例(東京地判令和5年3月28日)」が企業法務重要判例紹介に追加されました。
- お知らせ2/3 「【知的財産権6】取引開始前の技術・ノウハウ漏えいを防ぐ ~秘密保持契約書の締結が第一歩!【★★★☆☆】」が企業法務資料アーカイブに追加されました。
- お知らせ2/1 「【不動産】司法書士への登記書類の預け入れ等は履行の着手にあたらないとして決済日前日の買主の手付解除を認めた事例(東京高判令和3年10月27日)」が企業法務重要判例紹介に追加されました。
- お知らせ2/1 「フリーランス法の概要とチェックポイント」(ビジネスレポート2025年2月号)が栗坊’s opinionに追加されました。
- お知らせ2/1 栗坊の人事労務だより(令和7年2月号)が追加されました。
- 講演2/27 「(顧問先会社様限定講座)フジテレビ女性社員接待問題から読み解く!取引先関係者との会食・接待におけるコンプライアンス上の注意点」
- 講演2/26 「令和6年最重要労働判例総まくりセミナー~実務への活かし方と注意点~」
- お知らせ1/27 「【知的財産権5】共同開発は事業化を見据えて慎重に ~共同開発の開始はゴールではない!【★★★☆☆】」が企業法務資料アーカイブに追加されました。