Voice【セミナー受講者様感想70】しずおか焼津信用金庫様主催セミナー
日時 令和6年8月6日
主催 しずおか焼津信用金庫
テーマ 「役席者が必ず押さえておくべきハラスメント問題の勘所」
受講者様の感想
・「とても分かりやすく、今まで参加したセミナーの中で一番良かったです。2時間あっという間で、聞き入ってしまいました。ずっと聞いていたいと思いました。全職員がセミナーを受けるべきと感じましたし、定期的に受講したいと思いました。今後、自分が弁護士の先生に相談する時は、是非、先生に相談したいです。ありがとうございました。」
・「今回、先生の研修を受講させていただき、話の内容がとても理解しやすく、2時間があっという間に過ぎてしまいました。パワハラと指導の境界線は相手を否定しているか否かという明確な線引きがあり、『自分が簡単にできることを相手も簡単にできるとは限らない』という当たり前のように感じることでも、日頃の指導の中では『きっとできるはず』と思っていたかもしれないと反省しました。先生は、人に対して期待していないと仰っており、それだけを聞くと冷たい印象を受けましたが、掘り下げると、『人を変えるなんて烏滸がましい』『自分の思考を変える努力をする』ということが心に響きました。そういった意識を持つことで、マネジメントの仕方も変わってくると思います。本日はありがとうございました。」
・「『人は簡単には変わらない』という先生の言葉が印象深かったです。『知識と意識を持ち合わせていれば問題ない!』『必ず守る!』という先生の言葉はとても心強かったです。先生と一緒にお仕事をしたいと思いました。この研修に参加できて本当によかったです。楽しくてあっという間の研修でした。また参加したいです。ありがとうございました。」
・「セミナーを受けての感想を一言で答えるとしたら・・・『スッキリした』です。パワハラについて、自分基準では求めるものが高くなってしまい(期待している)とのお話があり、参考になりました。全職員が気持ちよく仕事をするためにパワハラと指導の違いを理解する必要があると思いました。最後に言ってくださった『すぐに相談してください。必ず守ります。』は心強かったです。」
・「『変えるべきは自分の考え』『期待しないこと』『人は簡単には変わらない』とても重たい言葉でした。考えさせられました。部下のマネジメントを行う際にも一度、立ち止まって考えなければならないと思いました。身近は事例に基づいて、わかりやすく説明していただき、また、実際に起きた際にどのような対応をすればよいか学ぶことができました。」
・「カスハラについて、先生が守って下さると力強くおしゃって下さったのが印象に残った。とてもよい研修でした。ありがとうございました。」
・「本当の気持ちを理解してもらえることが多く、うれしかったです。古い人間で『お客様は神様』対応を長年行ってきました。その中での苦しい思いから解放されると思い、ありがたかったです。弁護士の先生から後押しをされたようで勇気が出ました。」
・「ハラスメントについてセミナーに参加しても、普通に考えて『それはダメでしょ』とわかるような話を聞いているだけのことが多かったが、今回の栗田先生のセミナーは、人には言えないけれど私も思っていた・・・ということを言葉にしていただき楽しかったし、分かりやすかったです。若い人たちの指導については気を遣うことも多いですが、『自分を基準にしない』『人は変わらない』を思い出し、別の方法はないか考えたいと思います。」
・「パワハラの講義の中で、『基準が自分になりがち』という言葉にとても考えさせられました。『怒』という感情のコントロール(アンガーマネジメント)ができていないと思いました。人に期待して裏切られたから怒という感情が生まれてしまう。自分の感情のコンロトール=人に期待しすぎないということを肝に銘じます。」
・「パワハラについて、とても難しいことだと思っていました。人格を否定せずに伝えることは、もちろんのことですが、自分のものさしでの発言を控えることが大事だと思いました。カスハラについては、困ってどうしようもなくなった時に、助けてくださる弁護士の先生がいらっしゃるということ、栗田先生のような先生がいらっしゃるということで、とても気持ちが楽になりました。お客様が声を荒げることがあれば、職員が全て悪いという認識でしたが、最近はそれがすべてではないということと、過剰な要求に対して、自分を守る行動をとってもいいのだと学ぶことができました。『人は簡単には変わらない。だったら、自分の思考を変えるしかない』が印象的でした。」
・「自分ができることが、他人もできるとは限らないことを念頭に入れて日々の指導を行っていきたい。」
・「ハラスメントについて、再認識できました。カスハラについては、犯罪として成立すること等、説明をしていただいて、大変参考になりました。」
・「パワハラについては、自身の価値観や思考を変えることが重要だと感じました。カスハラについては、テクニカルな問題であり、窓口のみでなく、電話対応もあるので、初動対応をしっかり確認することが大切だと思いました。特に当方のミスによる場合、謝罪の一線を引くこと、カスハラについての知識が中途半端であったので、セミナーに参加できてよかったです。」
・「自分の基準で業務をしてしまっていることがあると感じた。期待と現実は違うので、私自身がマネジメントのしかたを変えていかなければいけないと思いました。」
・「ハラスメントについてより深く学ぶ良い機会となりました。怒の感情が生まれる原因として、相手に対する期待と現実の差から生じるという話は大変参考になりました。相手を変えていこうとするのではなく、当方が変わることも必要なのだとわかりました。カスハラについての対処法を教えていただいたことは、早速、自店にて他の職員にも知らせたいと思います。カスハラは、一人で抱えず、一人で行動せず、報連相の体制をとり、対応していくことを改めて徹底していきたいと思います。」
・「ハラスメントにおいては、どこでかかわるかわからない世の中。具体的な内容でとてもわかりやすく、また自分の考えや行動も変えていかなければいけないなと感じました。『人に期待しない』と『イライラがなくなる』というような考えをしたことがありませんでした。自分の気持ちのコントロールが様々なハラスメントにつながるというような思いは持っていたので、この考えを聞けてよかったです。どんな形でも感情のコントロールが自分でできるように心掛けようと改めて思いました。」
・「理解しやすい説明でした。部下の指導について自分のレベルではなく、相手に合った指導を行うということがとても参考になりました。」
・「カスハラに対してとても詳しくお話しが聞けてよかったです。知識と意識が重要で代表的犯罪について知識が知れて良かったです。ミスした時こその謝罪は特に重要なこと、一線を超えた時の毅然とした態度が重要なことを意識します。ありがとうございました。」
・「パワハラの内容は非常に耳が痛い内容です。常日頃の部下への指導は、自分でもよくないと思うところはあるので、自分の意識を変える努力をしていきたいと思います。ただ、結局、指導される方は変わらないですよね・・・。」
・「カスハラに対しての私たちの対応について勉強になりました。また、カスハラが起こった際、『守ってもらえる』という安心感を得られました。それが支店内で共有されれば良いなと思います。」
・「重要な箇所を繰り返し言っていただき、とても印象に残る講義でした。部下にさりげなく言ってしまっていることも多くありますが、現実を受け入れ、部下には過度な期待はせず、今後は指導をしていくことを心掛けていこうと思います。参考になりました。ありがとうございました。」
・「パワハラに関する内容では、自分を基準に考えてしまうから、他人に期待してしまい、『怒』という感情が生まれるという点で、とても納得しました。期待しているよ、という言葉を使うときに考えたいと思います。カスハラに関して、初動対応と刑法の知識をしっかりとか確認したいと思います。興味深いセミナーをありがとうございました。」
・「カスハラについては今回初めて研修を受講しました。日常の業務において、参考になることばかりでよかったです。カスハラについて、知識と意識をしっかり持ち、初動対応がしっかりできるようにしていきたいと思います。特に当方のミスが発端となる場合の対処法については部下にも指導していきます。ありがとうございました。」
・「カスハラについては、一線を越えた場合の対処方法、知識として知っておくべき法律等、とてもわかりやすく覚えることができました。クレームがあった場合、担当者に対応させない、報連相をしっかり行うことを心掛けます。」
・「カスハラについて、概要はわかっているつもりでしたが、どういうものがカスハラにあたるか具体的に知ることができました。カスハラは場合によっては犯罪として成立するので、すぐに警察に連絡することの大切さも学びました。お客様は大切ですが、カスハラには屈することなく毅然とした態度で接し、組織として対応していかなければいけないと思いました。先生のセミナーは大変参考になりました。」
・「組織としてカスハラに取り組むという姿勢が理解できたので、後ろ盾があるというのは安心感につながると同時に、部下も守らないといけないという責任感も感じる。時代が変化していることを改めて考えさせられた。先生のお話は大変聞きやすかったです。」
・「研修ありがとうございました。ハラスメントの事例については、コンプラ研修でも行っていますが、栗田先生の研修はとてもわかりやすく参考になりました。いろいろなお客様が来店し、カスハラの事案が増えているのが現状です。カスハラの具体例をしっかり頭にいれ、今後、同様のケースが発生した際には、すぐ行動にうつせるようにしていきたいと思いました。部門の同僚にも伝えたいと思います。」
・「研修に参加させていただき、ありがとうございました。カスハラ対応についての具体例やその対応方法を教えていただき、部下を守るためにもとても有意義な研修でした。支店に戻り、早速部下へ、クレームについては自分のミスが発端であったとしても、自分だけで対応せず、必ず、報連相をするように伝えました。私も当庫のマニュアルをよく読んで、カスハラに対して対応できるようにアンテナを高く準備しておくことが必要だと感じました。」
・「ぶっちゃけた内容の話が大変面白く、引き込まれました。部下や自分がカスハラにあってしまった時、やはり怖いと思ってしまうと思いますが、今回のセミナーで教えていただいたことが役に立つと思います。ありがとうございました。」
・「わかりやすい言葉を使ってのセミナーだったため、頭にすんなり入ってきました。また、実際にあった事例に基づき、説明していただいたのでわかりやすかったです。」